Updated translations

This commit is contained in:
str4d
2014-02-03 00:29:17 +00:00
parent 95ba066fa8
commit 052e681d32
25 changed files with 750 additions and 532 deletions

View File

@@ -9,7 +9,7 @@ msgstr ""
"Project-Id-Version: I2P\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: http://trac.i2p2.de\n"
"POT-Creation-Date: 2014-01-27 02:06+0000\n"
"PO-Revision-Date: 2014-01-22 08:06+0000\n"
"PO-Revision-Date: 2014-01-31 11:56+0000\n"
"Last-Translator: plazmism <gomidori@live.jp>\n"
"Language-Team: Japanese "
"(http://www.transifex.com/projects/p/I2P/language/ja/)\n"
@@ -40,7 +40,7 @@ msgstr "I2P ブログ ATOMフィード"
#: i2p2www/pages/blog/index.html:17
#, python-format
msgid "Posted %(date)s by %(author)s"
msgstr ""
msgstr "時間: %(date)s 著者: %(author)s"
#: i2p2www/pages/blog/latest.html:5
msgid "More blog posts&hellip;"
@@ -48,11 +48,11 @@ msgstr "その他のブログ記事&hellip;"
#: i2p2www/pages/blog/post.html:6
msgid "Posted:"
msgstr ""
msgstr "時間:"
#: i2p2www/pages/blog/post.html:7
msgid "Author:"
msgstr "者:"
msgstr "者:"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:4
msgid "Debian I2P Packages"
@@ -68,7 +68,7 @@ msgstr ""
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:11
msgid "<a href=\"#ubuntu\">Ubuntu</a> (Precise <em>12.04</em> and newer)"
msgstr ""
msgstr "<a href=\"#ubuntu\">Ubuntu</a> (Precise <em>12.04</em> 以降)"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:13
msgid "<a href=\"#debian\">Debian Linux</a> (Squeeze and newer) &amp; kFreeBSD"
@@ -92,18 +92,18 @@ msgid ""
"Option 1: <a href=\"#ubuntu\">Recent versions</a> of Ubuntu and its "
"derivatives (<em>Try this if you're not using Debian)</em>"
msgstr ""
"選択肢 1: Ubuntu及びその派生 の<a href=\"#ubuntu\">最新のバージョン</a> "
"(<em>Debianを使っていなければこれを試してください)</em>"
"選択肢 1: Ubuntu 及びその派生の<a href=\"#ubuntu\">最新のバージョン</a> (<em>Debian "
"を使っていなければこれを試してください)</em>"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:24
msgid "Option 2: <a href=\"#debian\">Debian</a> (including Debian-derivatives)"
msgstr ""
msgstr "オプション 2: <a href=\"#debian\">Debian</a> (Debian の派生含む)"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:27
msgid ""
"Instructions for Ubuntu Precise Pangolin (and newer) and derivatives like"
" Linux Mint &amp; Trisquel"
msgstr ""
msgstr "Ubuntu Precise Pangolin以降及び Linux Mint や Trisquel などの派生に向けての説明"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:28
msgid "Adding the PPA via the command line and installing I2P"
@@ -193,22 +193,24 @@ msgid ""
"switching\n"
"user to root with \"su\" or by prefixing each command with \"sudo\")."
msgstr ""
"注: "
"以下の手順はルートアクセスで実行する(言い換えれば、\"su\"か、各コマンドの先頭に\"sudo\"をつけることでルートにユーザーを切り替える)べきです。"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:90
#, python-format
msgid "Add lines like the following to <code>%(file)s</code>."
msgstr ""
msgstr "以下のように、<code>%(file)s</code>に行を追加してください。"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:111
#, python-format
msgid ""
"Download <a href=\"%(repokey)s\">the key used to sign the repository</a>"
" and add it to apt:"
msgstr ""
msgstr "<a href=\"%(repokey)s\">レポジトリにサインするのに使われるキー</a>をダウンロードして、 APT に追加してください:"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:118
msgid "Notify your package manager of the new repository by entering"
msgstr ""
msgstr "入力することで新しいレポジトリのパッケージマネージャーを通知してください"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:120
msgid ""
@@ -216,7 +218,7 @@ msgid ""
"repository enabled on your system, including the I2P repository added in "
"step\n"
"1."
msgstr ""
msgstr "このコマンドは、手順で追加された I2P レポジトリ含むシステム上で有効化されている全てのレポジトリから最新のソフトウェアのリストを取得します。"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:126
msgid ""
@@ -224,6 +226,8 @@ msgid ""
"\n"
"package will ensure that you receive updates to the repository's GPG key."
msgstr ""
"I2P をインストールする準備が出来ました! <code>i2p-keyring</code> パッケージをインストールすると、確実にレポジトリの"
" GPG キーへのアップデートを受信します。"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:133
msgid ""
@@ -295,6 +299,9 @@ msgid ""
"you may find <a href=\"http://portforward.com\">portforward.com</a> to be"
" helpful."
msgstr ""
"初回インストール時に、できれば忘れず<b>NAT/firewallを調整してください</b>。転送ポートは、ルーターコンソールの<a "
"href=\"http://127.0.0.1:7657/confignet\">ネットワーク設定ページe</a>にあります。転送ポートに関するアドバイスが必要であれば、"
" <a href=\"http://portforward.com\">portforward.com</a> がお役に立つかもしれません。"
#: i2p2www/pages/downloads/debian.html:175
msgid ""
@@ -395,6 +402,8 @@ msgid ""
" run <code>java -jar i2pinstall_%(i2pversion)s.jar -console</code> "
"from the command line."
msgstr ""
"上で %(i2pversion)s OSX グラフィカルインストーラーをダウンロードして、コマンドラインから <code>java -jar "
"i2pinstall_%(i2pversion)s.jar -console</code> で起動してください。"
#: i2p2www/pages/downloads/list.html:92
#, python-format
@@ -836,7 +845,7 @@ msgstr "次へ"
#: i2p2www/pages/global/macros:44
msgid "Posted in"
msgstr ""
msgstr "カテゴリ:"
#: i2p2www/pages/global/nav.html:4
msgid "About"
@@ -1171,15 +1180,15 @@ msgstr "完全な IRC ログ"
#: i2p2www/pages/papers/list.html:28
msgid "By topic"
msgstr ""
msgstr "トピック別"
#: i2p2www/pages/papers/list.html:34
msgid "By date"
msgstr ""
msgstr "日付別"
#: i2p2www/pages/papers/list.html:40
msgid "By author"
msgstr ""
msgstr "著者別"
#: i2p2www/pages/papers/list.html:83
#, python-format
@@ -1191,6 +1200,12 @@ msgid ""
"Remember to include URLs if possible:\n"
"<a href=\"%(citeseer)s\">offline papers are less useful</a>."
msgstr ""
"<a name=\"contact\"><span class=\"email\">%(email)s</span></a> "
"に新しいまたは訂正されたエントリを送信してください。<br />\n"
"できれば、BibTeXとしてフォーマットしてください。例として<a href=\"%(bibtex)s\">BibTeX "
"のソースページ</a>をご覧ください。<br />\n"
"可能であれば URL を含めることも覚えておいてください。<a "
"href=\"%(citeseer)s\">オフラインの文書は有用性が低いです</a>。"
#: i2p2www/pages/papers/list.html:94
#, python-format
@@ -2348,12 +2363,18 @@ msgid ""
"arbitrary remote UDP ports, allowing replies</b>\n"
" "
msgstr ""
"<b><a "
"href=\"http://127.0.0.1:7657/confignet.jsp\">設定ページ</a>に記載されたランダムなポートから、任意のリモートな"
" UDP ポートへの送信 UDP 、返信を許可。</b>\n"
" "
#: i2p2www/pages/site/faq.html:552
msgid ""
"<b>Outbound TCP from random high ports to arbitrary remote TCP ports</b>\n"
" "
msgstr ""
"<b>ランダムなハイポートから、任意のリモートな TCP ポートへの送信 TCP</b>\n"
" "
#: i2p2www/pages/site/faq.html:557
msgid ""
@@ -2362,6 +2383,10 @@ msgid ""
"arbitrary locations</b>\n"
" "
msgstr ""
"<b>(任意も推奨) 任意の場所から、<a "
"href=\"http://127.0.0.1:7657/confignet.jsp\">設定ページ</a>に記載されたポートへの着信 "
"UDP</b>\n"
" "
#: i2p2www/pages/site/faq.html:562
msgid ""
@@ -2371,6 +2396,11 @@ msgid ""
"Inbound TCP may be disabled on the <a "
"href=\"http://127.0.0.1:7657/confignet.jsp\">configuration page.</a>"
msgstr ""
"<b>(任意も推奨) 任意の場所から、<a "
"href=\"http://127.0.0.1:7657/confignet.jsp\">設定ページ</a>に記載されたポートへの着信 "
"TCP</b><br />\n"
"着信 TCP は<a "
"href=\"http://127.0.0.1:7657/confignet.jsp\">設定ページ</a>で無効にすることができます。"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:568
msgid ""
@@ -2379,6 +2409,9 @@ msgid ""
"querying a random SNTP host in pool.ntp.org or another\n"
"server you specify)"
msgstr ""
"<b>返信を許可する123番ポートの送信 UDP</b><br />\n"
"これは I2P の内部時間同期に必要です (SNTP 経由― pool.ntp.org か他の指定したサーバー内のランダムな SNTP "
"ホストに問い合わせ)。"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:579
msgid ""
@@ -2393,6 +2426,10 @@ msgid ""
"May be disabled on <a "
"href=\"http://localhost:7657/confignet.jsp\">confignet.jsp</a>.</i>"
msgstr ""
"<b>1900番:</b> UPnP SSDP UDP マルチキャストリスナー。\n"
"<i>変更不可。全インターフェースにバインド。\n"
"<a href=\"http://localhost:7657/confignet.jsp\">confignet.jsp</a> "
"で無効にすることができます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:592
msgid ""
@@ -2402,6 +2439,10 @@ msgid ""
"href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a>.\n"
"May be changed in the bob.config file.</i>"
msgstr ""
"<b>2827番:</b> BOB ブリッジ、クライアントへのよりハイレベルなソケット API\n"
"<i>デフォルトで無効。 <a "
"href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a> "
"で無効化/有効化が可能です。 bob.config ファイルで変更できます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:600
msgid ""
@@ -2411,6 +2452,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces.</i>"
msgstr ""
"<b>4444:</b> HTTP プロキシ\n"
"<i>ルーターコンソール内 i2ptunnel ページで無効化/変更が可能です。\n"
"特定のインターフェースまたは全てのインターフェースにバインドされるよう設定することもできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:607
msgid ""
@@ -2420,6 +2464,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces.</i>"
msgstr ""
"<b>4445:</b> HTTPS プロキシ\n"
"<i>ルーターコンソール内 i2ptunnel ページで無効化/変更が可能です。\n"
"特定のインターフェースまたは全てのインターフェースにバインドされるよう設定することもできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:614
msgid ""
@@ -2429,6 +2476,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces.</i>"
msgstr ""
"<b>6668:</b> IRC プロキシ\n"
"<i>ルーターコンソール内 i2ptunnel ページで無効化/変更が可能です。\n"
"特定のインターフェースまたは全てのインターフェースにバインドされるよう設定することもできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:621
msgid ""
@@ -2438,6 +2488,11 @@ msgid ""
"May be disabled on <a "
"href=\"http://localhost:7657/confignet.jsp\">confignet.jsp</a>.</i>"
msgstr ""
"<b>7652:</b> UPnP HTTP TCP イベントリスナー。\n"
"<i>LAN アドレスにバインド。\n"
"高度な設定 i2np.upnp.HTTPPort=nnnn で変更できます。\n"
"<a href=\"http://localhost:7657/confignet.jsp\">confignet.jsp</a> "
"で無効にできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:629
msgid ""
@@ -2447,6 +2502,11 @@ msgid ""
"May be disabled on <a "
"href=\"http://localhost:7657/confignet.jsp\">confignet.jsp</a>.</i>"
msgstr ""
"<b>7653:</b> UPnP SSDP UDP サーチレスポンスリスナー\n"
"<i>全インターフェースにバインド。\n"
"高度な設定 i2np.upnp.SSDPPort=nnnn で変更可能。\n"
"<a href=\"http://localhost:7657/confignet.jsp\">confignet.jsp</a> "
"で無効にできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:637
msgid ""
@@ -2460,6 +2520,12 @@ msgid ""
"<a "
"href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a>.</i>"
msgstr ""
"<b>7654:</b> I2P クライアントプロトコルポート、クライアントアプリが使用。\n"
"<i><a "
"href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a> "
"で違うポートに変更できますが、これは推奨されません。\n"
"<a "
"href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a>で、違うインターフェースまたは全インターフェースにバインドまたは、無効化することができます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:647
msgid ""
@@ -2470,6 +2536,11 @@ msgid ""
"May be changed in the clients.config file with the SAM command line "
"option sam.udp.port=nnnn.</i>"
msgstr ""
"<b>7655:</b> クライアント用のよりハイレベルなソケット API SAM bridge 用 UDP\n"
"<i>SAM V3 クライアントが UDP セッションを要求した時のみ開かれます。\n"
"<a href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a>"
" で無効化/有効化することができます。\n"
"clients.config ファイルで SAM のコマンドラインオプション sam.udp.port=nnnn で変更することができます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:655
msgid ""
@@ -2479,6 +2550,11 @@ msgid ""
"href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a>.\n"
"May be changed in the clients.config file.</i>"
msgstr ""
"<b>7656:</b> SAM bridge 、クライアント用のよりハイレベルなソケット API\n"
"<i>リリース 0.6.5 時点での新規インストールではデフォルトで無効。\n"
"<a href=\"http://localhost:7657/configclients.jsp\">configclients.jsp</a>"
" で有効化/無効化することができます。\n"
"clients.config フィアルで変更できます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:663
msgid ""
@@ -2487,6 +2563,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces in that file.</i>"
msgstr ""
"<b>7657:</b> ルーターコンソール\n"
"<i>clients.config ファイルで無効にできます。\n"
"そのファイルで特定のインターフェースまたは全インターフェースにバインドされるよう設定することもできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:670
msgid ""
@@ -2495,6 +2574,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces in the jetty.xml file.</i>"
msgstr ""
"<b>7658:</b> eepsite\n"
"<i>clients.config ファイルで無効にできます。\n"
"jetty.xml ファイルで特定のインターフェースまたは全インターフェースにバインドされるよう設定することもできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:677
msgid ""
@@ -2504,6 +2586,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces.</i>"
msgstr ""
"<b>7659:</b> smtp.postman.i2p へのメールの発信\n"
"<i>ルーターコンソール内 i2ptunnel ページで無効化または変更することができます。\n"
"特定のインターフェースまたは全インターフェースにバインドされるよう設定することもできます。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:684
msgid ""
@@ -2513,6 +2598,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces.</i>"
msgstr ""
"<b>7660:</b> pop.postman.i2p からのメールの着信\n"
"<i>ルーターコンソール内 i2ptunnel ページで無効化または変更することができます。\n"
"特定のインターフェースまたは全インターフェースにバインドされるよう設定することもできます</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:691
msgid ""
@@ -2522,6 +2610,9 @@ msgid ""
"May also be configured to be bound to a specific interface or all "
"interfaces.</i>"
msgstr ""
"<b>8998:</b> mtn.i2p2.i2p (モノトーン、デフォルトで無効)\n"
"<i>ルーターコンソール内 i2ptunnel ページで無効化または変更することができます。\n"
"特定のインターフェースまたは全インターフェースにバインドされるよう設定することもできます</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:698
msgid ""
@@ -2533,6 +2624,12 @@ msgid ""
"port.html\">wrapper documentation</a>.\n"
"For more information see <a href=\"#port32000\">below</a>.</i>"
msgstr ""
"<b>31000:</b> ラッパーのコントロールチャンネルポートへのローカル接続\n"
"<i>32000への送信のみ、このポートでリッスンすることはありません。\n"
"31000 から始め、31999までインクリメントして、空いているポートを検索します。\n"
"変更するには、<a href=\"http://wrapper.tanukisoftware.com/doc/japanese/prop-"
"port.html\">ラッパーのドキュメント</a>をご覧ください。\n"
"詳細については、<a href=\"#port32000\">以下</a>をご覧ください。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:708
msgid ""
@@ -2542,6 +2639,10 @@ msgid ""
"port.html\">wrapper documentation</a>.\n"
"For more information see <a href=\"#port32000\">below</a>.</i>"
msgstr ""
"<b>32000:</b> サービスラッパーのローカルコントロールチャンネル\n"
"<i>変更するには、<a href=\"http://wrapper.tanukisoftware.com/doc/japanese/prop-"
"port.html\">ラッパーのドキュメント</a>をご覧ください。\n"
"詳細については、<a href=\"#port32000\">以下</a>をご覧ください。</i>"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:720
msgid ""
@@ -2555,6 +2656,10 @@ msgid ""
"but \n"
"not remote access, unless desired)."
msgstr ""
"ローカルの I2P ポートと I2PTunnel "
"のポートはリモートマシンから到達できるようにする必要はありませんが、ローカルで到達できる*べき*です。 http://localhost:7657/i2ptunnel/"
" を通じて I2PTunnel "
"のインスタンスへの追加ポートを作成することもできます(同じく、ファイアーウォールにローカルアクセスを許可させる必要はありますが、望まなければリモートアクセスまでは必要ありません)。"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:728
msgid ""
@@ -2569,10 +2674,15 @@ msgid ""
"PeerGuardian\n"
"only hurts you - don't do it)."
msgstr ""
"ですので、要約すると、何も要求されていないリモートピアが到達できるようにする必要はありませんが、受信 UDP と TCP 、<a "
"href=\"http://localhost:7657/config\">送信接続ポート</a> を許可するよう "
"NAT/ファイアーウォールを設定できるなら、パフォーマンスが改善します。また、任意のリモートのピアに、送信 UDP "
"パケットを送信できるようにする必要があります (PeerGuardian のようなものでランダムに IP をブロックするのは、害になるだけです "
"―やらないでくださいね)。"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:736
msgid "Why is I2P listening on port 32000?"
msgstr ""
msgstr "何故 I2P は 32000番ポートでリッスンしているのですか"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:738
msgid ""
@@ -2584,6 +2694,9 @@ msgid ""
"connection \n"
"to the wrapper, the wrapper refuses any additional connections."
msgstr ""
"我々が使用しているタヌキの Java Service Wrapper は、 JVM 内で動作しているソフトウェアと通信するために、このポート― "
"localhost にバインド―を開きます。 JVM の起動時、キーを与えられるので、ラッパーに接続できます。 JVM "
"がラッパーへの接続を確立すると、ラッパーはそれ以上の接続を拒否します。"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:744
msgid ""
@@ -2591,6 +2704,8 @@ msgid ""
"<a href=\"http://wrapper.tanukisoftware.com/doc/english/prop-"
"port.html\">wrapper documentation</a>."
msgstr ""
"詳細な情報は、<a href=\"http://wrapper.tanukisoftware.com/doc/english/prop-"
"port.html\">ラッパーのドキュメント</a>を参照のこと。"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:751
msgid ""
@@ -2613,31 +2728,33 @@ msgstr ""
#: i2p2www/pages/site/faq.html:765
msgid "To reseed an I2P router manually, do the following:"
msgstr ""
msgstr "I2P ルーターを手動でリシードするには、以下を行ってください:"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:768
msgid "Stop your I2P router"
msgstr ""
msgstr "I2P ルーターを停止する"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:771
msgid ""
"Open <a href=\"http://netdb.i2p2.de/\">http://netdb.i2p2.de/</a> using a "
"web browser"
msgstr ""
"ウェブブラウザを使用して、 <a href=\"http://netdb.i2p2.de/\">http://netdb.i2p2.de/</a>"
" を開く"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:774
msgid "Save a dozen \"routerInfo\" files to your I2P \"netDb\" directory"
msgstr ""
msgstr "たくさんの \"routerInfo\" ファイルを I2P の \"netDb\" ディレクトリに保存する"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:781
msgid "Start your I2P router"
msgstr ""
msgstr "I2P ルーターを起動する"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:788
msgid ""
"When trying to start the router using \"i2prouter start\", you may see "
"output like the following:"
msgstr ""
msgstr "\"i2prouter start\" を使用してルーターを起動しようとした時に、以下の様な出力が表示される場合があります:"
#: i2p2www/pages/site/faq.html:793
msgid ""
@@ -2726,6 +2843,9 @@ msgid ""
"the <a href=\"http://%(forum)s/\">forum</a> and we'll post it here (with\n"
"the answer, hopefully)."
msgstr ""
"いいですね! IRC irc.freenode.net #i2p か、<a "
"href=\"http://%(forum)s/\">フォーラム</a>への投稿で私たちを見つけると、私たちはここにそれを投稿します "
"(できれば、答えもつけて)。"
#: i2p2www/pages/site/impressum.html:4
msgid "German laws"
@@ -2893,7 +3013,7 @@ msgid ""
"See also the page with\n"
"<a href=\"%(media)s\">links to presentations, videos, and tutorials about"
" I2P</a>."
msgstr ""
msgstr "<a href=\"%(media)s\">I2P についてのプレゼンテーションやビデオ、チュートリアルへのリンク</a>にあるページも参照のこと。"
#: i2p2www/pages/site/links.html:12
msgid "I2P on the web"
@@ -2919,6 +3039,3 @@ msgstr "掲示板、ニュースサイト他"
msgid "Very Old Stuff"
msgstr "かなり昔のもの"
#~ msgid "Download I2P"
#~ msgstr "I2P をダウンロード"